鳥鳥喃喃

ちょうちょうなんなん~へぼバーダーのブログ from 北海道~

やるせないコウライキジ

わたしが子供の頃なので1980年代ごろ、九州の田舎では自宅でキジを飼っているおじさんが結構いました。

それから数十年、北海道に来て初めてキジを見たときに「何か違うような…」と感じたんですが、あとで調べて納得。北海道のキジは外来種のコウライキジなんですね。

 

この日、近くからコウライキジの声が。どうせやぶの中だろうと思ったらすぐ目の前の畑にいました。サービス満点。

 

 

ウィキペディアによると、北海道には1930年に長万部と日高にコウライキジが持ち込まれたと。それってどういう目的だったんでしょう?

他にも東海、四国、九州、沖縄に移入されたようです。

外来種の全部が問題になってるわけでもないんでしょうけど、沖縄ではヤンバルクイナなど地上採食の鳥との競合が懸念されて、コウライキジはなんと駆除の対象!

 

自分たちの都合で持ち込んでおいて、今度は駆除。

…なんともやるせない話です(;O;)

 

(撮影地:札幌市東屯田遊水地 2022/5/30)